A mon seul desir

keni_wのアウトプット

「銀河英雄伝説 Die Neue These」語る その1

自分の1/3ぐらいは、銀河英雄伝説でできている人です。


石黒監督版のアニメから入って、原作は読破、外伝も持ってはいません(買う機運)が、読破済み。

そして、アニメにしろ、小説にしろ、各所で泣けます。

フレデリカの 「ありがとう貴方……私の人生を豊かにしてくださって」 は究極の泣きポイント。

好きな言葉は、

「宇宙はひとつの劇場であり、歴史は作者なき戯曲である」

アニメの影響で、クラシック好きになり、ドヴォルザーク交響曲第9番新世界より」とニールセンの交響曲第4番「不滅(滅ぼし得ざるもの)」が双璧で、次席にベートーヴェン交響曲第7番が控える感じ。

ニールセンの交響曲第4番「不滅(滅ぼし得ざるもの)」は、日本での演奏があまりにもないので、神奈川フィルだったと記憶していますが、聴きに行った時は、あまりの感動に鳥肌が立つ始末でした。


さて、アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」(以下新銀英伝)、4月から始まって、いよいよ次週からイゼルローン要塞攻略となるようです。

賛否両論ある新銀英伝ですが、私も石黒監督版の影響もあって、最初はどうなのかなーと思ったのは事実。 石黒監督版という不朽の名作があるというのは、どうやっても比較対象になっちゃいますよね。

事前の映像等で気になったのは以下。

  1. 同盟軍の艦艇デザイン
  2. キルヒアイスが腹黒そうw、ユリアンがあまり可愛くない(イメージ先行w)
  3. 刹那かー(発表時ガンダム00の劇場版を見た直後だったのでw)

で、本放送が始まったわけですが、 エピローグ?のナレーションで、おおぅと思ったのは事実。

意図は違うかもしれないけど、私はそう感じました。


まあ、いずれにしろ、結局は慣れなのかなーとは思っていたので、第2話ぐらいで、だいぶ慣れました。

ヤンがカッコよすぎる気がしますが。 車の運転(かつ軽くカーチェース)とかできなそうなイメージだしw

同盟軍の艦艇ですが、よくよく見ると、機関部の形状とか、加藤さんのデザインを踏襲している感じはしますし。

オープニングを見る限り(来週登場かな?)、ヒューベリオンの色は同じっぽいですし。

トリグラムがえらいスマートでかっこいいのはビックリしました。

声は、しょうがないよね。

銀河声優伝説ですから。。。


ただ、観た結果、いくつか気になる点があるので、あげると、以下の点。

  1. 遠景でのラインハルトの顔
  2. アスターテ会戦時のフィッシャーの配属
  3. ラインハルトのセリフ

1は第1話のラストのほうでしか、今の所、登場していないのですが、

遠景だと鼻がなくなるキャラデザインらしく、

ヤンの作戦に気づくあたり、椅子から立ち上がるところのラインハルトの顔がすごくブサイクというか間抜けな顔w

うーん。これはいただけない。。。今後どうなるかですね。また出そうですが。。。

2は今回は、原作忠実(アスターテ会戦でアッテンボローではなく、ラオを登場させた)なのかなーと思っていたら、

第2艦隊の分艦隊司令フィッシャー提督が。。。思わず突っ込みましたわ。

小説でも、第4艦隊で善戦と記載があるし、第13艦隊の副司令になった流れも第4艦隊と第6艦隊の敗残兵と新兵の混成という設定上はスッキリすると思うんですが。。。

第2艦隊の分艦隊司令で、ヤンの作戦の実行を補佐したという流れで、第2艦隊から引っこ抜いたということなんでしょうか。。。もしかしたら、次回でこの辺の経緯が語られるのかもしれません。

そういえば、あまり気にしてませんが、エルラッハが戦死しませんでしたw

3、これは小説がそうなんで、どうしようもないんですが、ヤンに後ろを取られた時に、ラインハルトがいうセリフ。

忠実なのは良いとしても、直して欲しかったような気もするけど。。。ラインハルトが間違えたってことで。。。

ちなみに、石黒監督版は、このセリフ自体はないです。


それ以外では気になった点。。。若干羅列っぽく。

戦闘がすごいスピード感ある気がします。

石黒監督版が重厚な感じとしれば、すごいスピーディ。

アスターテ会戦の第2艦隊が後ろに回る時や、ラインハルトの艦隊がさらに、その後ろに付くときの、帝国、同盟の両軍の艦艇がめっちゃ高速起動してるのは驚いた。

いや、なかなか良いエンジンを積んでます。

そりゃメルカッツ提督が椅子にしがみつきますよ。

技術が今のがベースになってるので、 同盟のホールが、多ディスプレイ構造になってたりしますね。

新無憂宮、塔構造になってましたね。

ルドルフ1世の銅像の目にカメラが埋め込まれているのが再現されていましたね。

おじさんキャラがみんな渋い。 ただ、全般的に若返っている感じ。

声は出さないけど、シュナイダー少佐何気にずっと出てるよね。


現状、一押し点は、音楽ですね。

石黒監督版で育ってきたので、音楽は気になっていたのですが、 橋本しん(Sin)さんの音楽いいです。 メインテーマの出だしところがが特に好き。

youtu.be

そして、 オープニングの澤野さんのSawanoHiroyuki[nZk]:Uru 『Binary Star』も良いです。

www.youtube.com

個人的には、銀河英雄伝説のOPだと、石黒監督版の第三期のOP、LISAさんが唄う「Sea of The Stars」がNo.1なんですが、それに匹敵するぐらいです。


次回以降、イゼルローン攻略戦なので、新銀英伝では、イゼルローン攻略〜帝国領侵攻あたりがどう描かれるのか、今は期待しかないです。

そういえば、未だにイゼルローン要塞をちゃんと出てきていないですね。こちらのデザインも楽しみです。

GODZILLA 怪獣黙示録 気づいた過去作品オマージュ

ゴジラは、VSシリーズが一番好きな人です。


アニメ版ゴジラ、「GODZILLA 怪獣惑星」の前日譚である小説「GODZILLA 怪獣黙示録」を斜め読みして、怪獣以外で気づいた過去作品のオマージュをメモがてらまとめます。

あー、公式に出ている思われるネタ(エクシフ=X星人とか)は除きます。

若干ネタバレ含む・・・かも。

第一章

ガバラ
  • ミラ・・・多分小美人。次回作に似たような子が出てきそう。
ダガー

第二章

  • 大戸島 ・・・言わずもがなの。全ての始まりの島。大戸島。
  • キョウヘイ・ヤマネ博士・・・ゴジラ等に出てくる山根博士。
  • グローリー号・・・シン・ゴジラのキーパーソン牧博士が乗っていたプレジャーボート
  • ロサンゼルスへのHALOによる空挺降下・・・ギャレット版ゴジラで核爆弾を回収するために主人公等がやった空挺降下。
  • イージス駆逐艦ヒューイ・・・シン・ゴジラヤシオリ作戦でトマホークでゴジラを攻撃したイージス艦。こちらも存在しない。
  • 24連装ロケットランチャー・・・初期ゴジラとかにでてきたポンポン砲と同じやつ。
  • 「仮に同じ状況であれば、ここがニューヨークでも同じことをする」・・・ゴジラ84とかシン・ゴジラに出てきた他国だからって好き勝手に・・・と思った時に言われるセリフ。

第四章

  • 轟天・・・海底軍艦轟天号ですな。ゴジラシリーズとしてはファイナル・ウォーズで登場でしたね。
  • ジングウジ一佐・・・海底軍艦の神宮寺大佐からですね。
  • 特殊潜航艇薩摩・・・ゴジラモスラキングギドラ 大怪獣総攻撃に登場。
  • D-03削岩弾頭・・・ゴジラモスラキングギドラ 大怪獣総攻撃での薩摩搭載兵器。
  • 地球連合欧州派遣軍通称Gフォース・・・VSメカゴジラデストロイアに至る対ゴジラ部隊
  • 巡洋艦赤穂・・・ゴジラモスラキングギドラ 大怪獣総攻撃でDDH-148あこうが出てくるらしいです。薩摩調べてるときに、ついでに知りました。
  • メーサー車・・・ゴジラの他怪獣兵器といえば・・・です。アニゴジでは出てこない感じですが。
  • F-7J・・・ゴジラモスラキングギドラ 大怪獣総攻撃で登場。こちらではSu-33ベースでした。
  • 超大型メーサー砲台(マーカライトファープ)・・・なんかで出てきた気で調べたら「地球防衛軍」でした。
  • スーパーX・・・こちらも言わずもがなのゴジラ84で登場の首都防衛移動要塞。
  • 地底戦闘車モゲラ・・・モゲラですね。わたし的はスペゴジのMOGERAですが。
  • 「クスリはやっぱり注射に限るぜ、怪獣サンよぉ!!」・・・VSビオランテの権藤一佐の「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん! 」ですね。
  • スーパーX2・・・VSビオランテの対ゴジラ兵器。小説では、前出のスーパーXを現地で無人操縦化したものらしいですが、現地でやりますか!って感じ。
  • ハルカ・ヤシロ・・・アニゴジの主人公のお母さんの結婚前の名前。×メカゴジラの三式機龍のパイロット家城 茜からですね。

とりあえず今の所はこんなもん。

この調子だと、まだまだありそう。

あったら追加します。

ドラゴンクエスト11感想

最終的にダラダラやってしまい、やっとこさドラクエ11を終えた人です。


発売日当日に買って、本日終了しました。

はい。

遅いですよ。

家で、音楽を聴きながら、のんびりクリアしようと思ったら、

忙しがしくて、時間取れなかったり、先に3DS版のオリジナル要素である時渡りの迷宮をやってたりしてたら、

こんなに遅くなりました。

いや、ゲームのなかで、グレイグに怒られたんですよ(もういいかなと思うものの)、世界が危機に瀕してるんだから、合間にやるもんだぞと(笑)

つうことで、さきほどクリアしました。

Lv.99近辺でしたので、まあ、楽勝でした(嘘)

そして、全クリア特典の復活の呪文を取り忘れる失態(あれかなーと思っていたんですが、普通にでてくるだろうと思っていたら(T . T)) 調べたら載ってましたが、もう1回ぶちのめしに行きますかー(笑)


ここからは感想です。(ネタバレ含むけど、まあ、すでにwikiに載ってるしー)

  1. ロトシリーズをやっていた人向けかなー。
  2. 1番の涙ものは、ケトスの覚醒の時の、ベロニカとセーニャのセリフが、DQ3レイアムランドラーミアが復活する時のセリフと同じで、そのあと、笛と竪琴でおおぞらを飛ぶを奏でた時。
  3. 真ボス倒したあと〜エンディングは憎い演出だと思った。DQ11が全ての始まりで、DQ1にもDQ3にも繋がるんだね。DQ11->DQ3->DQ1->DQ2は確定したわけだ。
  4. てか、DQ3の王者の剣=DQ1ロトの剣ではない?
  5. 賛否両論あるみたいけど、過去の音楽が随所にいい感じに使われてて、個人的には嬉しかった。
  6. 戦闘とか、フィールドのテーマとか、DQ3多めで感激。
  7. メタル女学院の井戸にある建物って、DQ3のメダルおじさんの建物だよね。
  8. 真ボスは、ドラゴンボールのセルよりは、ガンダムズゴックを連想した。
  9. バトルメンバーは、通常戦は打撃メインで、グレイグ、主人公、マルティナ、カミュorシルビア カミュは盗み担当、ボス戦だと、回復等々でカミュの代わりにセーニャ入れてました。
  10. 主人公、結婚して、子供まで作っちゃったのか。てか王国の再建はどうするのだ?
  11. 個人的にはベロニカ推し

11なんで、11個感想を出してみました。


3DS版限定ボスをまだ倒してないし、モンスター図鑑も完成させていないので、

まだまだ続きます。

PS4版をやります。

あと、

2D限定でやるかも。


あと、ロト3部作をDSorPS3でと思ったけど、こっちはまだwii版でやるかも。

というのも、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン買ったら、コントローラーが通常サイズでかつ、wiiのコントローラーとして使えるらしいので。。。

続・なぜ飛行機に乗るのか(余談???)

飛行機で眠れないので、ハワイで、着いた直後に行ったショッピングセンターで壁に寄りかかって寝た人です。


さて、私が属している業界では、11月〜12月にかけて、

日本から多くの人がラスベガスに押し寄せます(笑)

1回行っておきたいなと思うものの、

長時間のフライトに耐えられないので、

太平洋を2時間で渡れるようになったら、行きたいと思うんですが、

いつだよって感じです(一応研究はされてるんですよ。。。)


行けないので、せめてラスベガスに行くには、

どんな飛行機が飛んでいるのか調べてみました(笑)。

ツアーがあるので、それを参考にします。(バレバレだ) biz.knt.co.jp

セレクトプラン・・・謎なので、除外です。

レギュラープランをベースにすると、 ユナイテッド航空(UT)・デルタ航空(DL)・アメリカン航空(AA)・全日空(NH)・日本航空(JL)・エアカナダ(AC) だそうです。

直行便はないので、どこか経由なんですが、

そもそもどこ経由すんねんってことで、6社の予約サイトとかで調べようかと思ったんですが、

・・・今、グーグルさんって便利ですね。 フライト検索までできちゃうんだから。。。

www.google.co.jp

東京(成田・羽田)

www.google.co.jp

関西

何個出てくるねんってぐらいありますね。

今回米国内は、ナローボディの旅客機のいずれかので、除外します。

で、太平洋路線は、この時期には、デルタ航空のB.747は退役しているので、

全便ワイドボディの双発機になるようです。

そういえば、こんなイベントが。。。 | デルタ航空キャンペーンLP

まあ、順当に以下になります。

そういや、シンガポール航空(SQ)がNRT-LAXでA380飛ばしてたけど、今も飛ばしてんのかな?

  1. ボーイング B.777(200ER/300ER) / NH,JL,UA,AA
  2. ボーイング B.787(-8/9) / NH, JL,UA,DL,AA,AC
  3. ボーイング B.767(-300ER) / DL,AA,AC
  4. エアバス A350-900 / DL
  5. エアバス A330-300 / DL

NHとかってIATAの2レターです。

最近なんでNHなんだっていう、記事ありましたけど。 trafficnews.jp

旅行のパンフレットではこちらの記載が多いですね。

ついでに言うと、NRTとかSFOもIATAが定める3レターです。なお、ラスベガスはLASです。

知り合いの方がうまくまとめられているので、こちらをご覧ください。

※3レターでググると3番目ぐらいに出てくるんですよ。

naotinn74.hatenablog.com

個人的に注目したいのは以下。

UAのB.777-300ER

ANA(NH)、JAL(JL)も国際線の主力機材ですが、 ユナイテッド航空(UA)は2017年2月に導入されたばかりです。

NRT-SFOが6月からB.747からB.777-300ERになっています。

(代わりにB.747がいなくなりました)

この機材の売りは、

「ユナイテッド・ポラリス」という最新プロダクトを導入している点ですね。

詳細は以下サイトにて。。。

http://view.ceros.com/united/polaris-business-class-2

はい。ビジネスクラスの話ですよ。

でも、エコノミーも上級クラスほどではないですが、進化は続けている・・・はずです。

A350-900

デルタ航空が2017年に導入したばかりの最新鋭機種です。

A350自体、まだまだ導入会社は少ないですが、日本からだと、

現状はシンガポール航空(SQ)、ベトナム航空(VN)、スカンジナビア航空(SK)で乗れるんだったかな(うろ覚え)。

その最新鋭機種が10月に日本路線に投入される予定(代わりにB.747がいなくなっちゃいます。。。)なので、

この時期には切り替わっているはずです。

この機体脳裏は、

最新鋭機であるのは、もちろんのこと、

最新鋭プロダクトである、「デルタ・ワン」を搭載している点ですかね。

詳しくは以下サイトにて。。。

http://ja.delta.com/content/www/en_US/traveling-with-us/onboard-experience/delta-one-business-class.html

はい。ビジネスクラスの話ですよ。

貧乏人には手が届かないですがが、 やっぱり旅客機というものは、上級クラスが売りなんですよ。

B.787-9 & B.787-8

ゲーム・チェンジャーと呼ばれるほど機材です。

導入当初は色々ありましたが、今はそこまでではないですね。

B.787-8が標準、そのストレッチ(胴体延長型)がB.787-9。

B.787-10が出たから、-9が標準で、-8が短胴とも言えますが。

B.787の売りは炭素繊維複合材の機体による快適な機内ですかね。

湿度と気圧を地上に近づけられるので、時差ボケが軽くなる・・・らしいです。

ちょっとずれますが、気圧が地上に近いので、赤ちゃん連れの場合は、こちらの機材がはオススメです。

泣くのが減るらしいですよ。


昔は、太平洋を渡るには、3発、4発が当たり前の時代があったわけですが、

今はETOPSというが定められていて、

1つのエンジンが止まっても、ある程度の時間までなら、1つエンジンで飛び続けていいですよ

っていう規定ができて、

B.777-300ERとかB.787でも、太平洋を普通に超える時代なわけです。

とはいえ、B.747ジャンボが消えていくのは、寂しい限りです。

B.747-8I(旅客機タイプ)は、最近は受注がないので、もう生産停止間近と言われています。

最後のオーナーになるであろうと言われていたアメリカ空軍(つまりはアメリカ大統領専用機)は、

コスト削減策で、既に完成している機体(ロシアのトランスエアロ向け)を購入して、改造することに決めたようです。 米空軍、次期大統領専用機に元トランスアエロの747-8購入 新古機でコスト削減

なんとも思い切った手を。。。ボーイングとしては、もう売れないであろう機体を売ることができたので、

まあ、良しというところなんでしょうが。。。

一方のエアバスの超大型機A380も受注状況はあまり良くなさそうですね。

改良版(PLUS)を提案しているようですが。。。どうでしょう。

ちなみに、ANAが買ったのは、どうしてもスカイマーク絡みの取引という感じ否めないのですが、

ホノルル路線に導入された際には乗りたい気がしますね。

個人的には、ラスベガスの展示会向けに、A380でチャーター便を飛ばすのはどうですか?と思います。 ・・・まあ、3機なんで、無理でしょうけど。


そろそろ飛行機ネタは終わりにして、違うネタにしたいですが、 どうでしょう???

続・なぜ飛行機に乗るのか

書かなきゃなと思って、だいぶ経ってから、続きを書いている人です。


前回、

keni-w.hatenablog.com

というタイトルで、つらつらと書いたわけですが、

飛行機嫌いの人が、なんで飛行機に乗るのか。

ってことで、

  1. 乗りたい(乗らないといけない)飛行機が出来たから。
  2. 乗らないと、写真撮れないから
  3. 修行目的

と書いたわけですが、

今回は、

  1. 乗りたい(乗らないといけない)飛行機が出来たから。

についてです。


いけないというのは、大げさなんですが、

飛行機の雑誌とか見ていると、これ乗ってみたいなー。

とか

ニュースを見ていたら、ラストフライト!?乗らないと!

とか

ANAのサイトを見ていたら、時刻表に78Rが出た!これは乗らないと!

とか

そういう衝動にかられるわけです。

またもや細分化されるわけで、

  1. 乗りたい飛行機に乗るために
  2. 記念フライト
  3. 国内線で国際線機材に乗る

という感じになります。


1. 乗りたい飛行機に乗るために

最たる例は、今年の春に乗った天草エアラインのATR72-600 みぞか号ですかね。

春に熊本に行く用があって、

熊本から帰る便が取れなくて、福岡から帰ろうってなった時に、

あえて、天草エアラインで、熊本から天草まで飛んで、さらに、天草から福岡まで飛ぶっていうプランにしました。

天草エアライン自体は、多分その名を全国に知らしめた小山薫堂さんの東京会議で、機体デザインを番組で公募してたのを見て、知ったんですが、

なかなか乗りに行く機会がなくて、先代にも乗りたかったのですが、導入されて1年ぐらいのATR72-600にも乗ってみたいということで、このルートに。

ほんと、怖いって言っているのに、小さい飛行機乗れるねとツッコまれたぐらいなんですが、

怖さより興味が勝ち(これ実際に言われました)って感じです。

ちなみに、、熊本行き、ANAで再導入されたA321ceoでした。

おおっA321ceoあるじゃん。これ乗ろう!って乗りましたね。これも同じです。

時間的には次の便でも問題なかったんですけどね。

最新鋭機に乗りたいじゃないですか。やっぱり。

2. 記念フライト

そんなに多くはないですが、

やはり語らないといけないのは、

忘れもしない、2014.03.29の羽田=那覇、自分の中のANA B.747ラストフライトですね。

ただ、羽田と那覇をB.747-400で往復しただけ。那覇の滞在時間30分だったかな。

国内線でB.747-400に乗れるのは最後ってことで、速攻予約して乗りました。

そういえば当初これが那覇=羽田がラストフライトのはずだったんですよ。

なのに、3.30、3.31が増えて。。。(T_T)

機長もそれを知ってて、このフライトが〜的なアナウンスしてくれたのが印象的でした。

あとは、3.31のラストフライトに、最後にすごく綺麗で涙を誘う絵を見せてくれたので、

3.31が最後でよかったと今は思ってます。

ちなみに、一応3.31も狙ったんですが、瞬殺だったし、仕事だったので、諦めました。

3. 国内線で国際線機材に乗る

時刻表とか予約サイトをにらめっこしていて見つけるネタ。

ファンでない限りは、予約サイトの機種コードを選んで飛行機に乗るなんてそういないなんでしょうが。

機材は選んで乗る人です。

なので、1.でのA321ceoじゃないですが、時間に許しがあるなら、乗りたい機種機材に乗ります。

そうやってると、機種コードにも詳しくなるもんで、ANAの現在就航している機種コードなんて、大概覚えています。

そんなに難しいものではないのですが。

で、ANAの場合、基本機材を表す数値2文字にプレミアムクラスを表すPがついた3桁のコードで機種コードを表すわけです。

ところが、一覧を見ればわかりますが、これに反したものがあります。

  1. エアドゥとかソラシド・エアとか機材(プレミアムクラスがないので)

  2. ANAの国際線機材

2の場合は、明記はされていません。

でも、国内線のシートマップと国際線のシートマップを見比べれば(そもそも一般人はそんなことしないはず)、

そのコードの機材が、どの国際線の機材かはわかります。

ANAの場合、

  • 777 : B.777-200ERの国際線機材
  • 767 : B.767-300ERの国際線機材
  • 78R : B.787-8の国際線機材 です。

・・・ちょっと見に行ったら、載ってないですね。

78Rは無理くりやったら(一般人はそんなことはしない)出てきましたが。

なんで、これに乗るの?っていうと、

普通席の運賃で国際線の上級クラス(主にビジネスクラスかな)の席に座れるんですよ。

・・・はい、それだけです。

それだけっちゃそれだけです。

・・・だって人生で何回上級クラスに乗れると思っているんですか?

それが国内線で、上手く買えれば、割引運賃で座れるんですよ。できるだけ良いシートに座りたいじゃないですか。

貧者のせめてものあがきと思ってください(笑)

今の所、767と78Rでビジネスクラスのシートを体験しています。

www.instagram.com

767に乗った時のもの

777は予約まではしていたんですがね。当日に機材変更になって、

普通の国内線の機材になっちゃったんで、むきーってなって、

キャンペーンでちょうど安かったので、プレミアムシートに変更して帰りました。

これはこれでよかった(笑)

なので、今の所2回+プレミアムシート1回な人です。

そういえば、伊丹=成田はANAJALも国際線機材が普段から就航してますね。

767はそこで乗りましたし。実は787になることもあるんですが、日程が合いませんでした。

特に、JALの伊丹=成田のB.777はファーストクラス装備の機材が就航しているって話です。


今後も乗りたい飛行機が出れば乗るんでしょうが、

国内線はMRJとB.787-10まで乗りたい飛行機がないので、

国際線を目指さないとダメですね。

今の所、乗りたい飛行機筆頭は、A380です。

ANAが導入してハワイ路線に投入するのを待つか、

シンガポール航空シンガポールへ行くとか・・・かな。

あとは、国内では乗れないB.747-8かB.747-400、

あとは、B.787に比べれば少ないA350XWBとか。


とりあえず終わりですが、ちょっと余談を書きます。

なぜ飛行機に乗るのか。

飛行機は好きだけど、飛行機に乗るのが苦手な人です。


なのに、このタイトルです。

ちなみに、

「飛行機は好きだけど、飛行機に乗るのが苦手な人です。」

って言うと、結構?って顔されます。

答えは簡単です。

揺れるからです。

多少の揺れには耐えられるようにはなってきましたけどね。

それに、いろいろ遭遇している方なんですけど、

乗ってる飛行機に、雷落ちてみたりとか、

多少の揺れでも飛行には問題ありません。ってアナウンスしている最中に、

大きく揺れて、CAさんが絶句したのに遭遇したりとか。

・・・わかってますよ。今時の飛行機って、よっぽどのことがないと落ちないことなんて。


といいつつ、飛行機には乗ります。

全く乗れないわけではないので。

では、なぜ乗るのか。

理由は2つあります。

  1. 乗らないと旅行に行けないから。
  2. 飛行機に乗りたくなるから

1は当たり前です。

陸路でもだいぶ行けるようになりましたが、

行くとなったら、飛行機ですね。


2は頭おかしいですね。(自分で言うか!)

いや、変だって言われたこと多々ありますよ。

これはね。山登りと一緒だと思うんですよ。

なぜ山に登るのか。そこに山があるからだ。

なぜ飛行機に乗るのか。そこに飛行機がいるからだ。

・・・ちょっと違うかな?

ただ、この項目は細分化できます。

  1. 乗りたい(乗らないといけない)飛行機が出来たから。
  2. 乗らないと、写真撮れないから
  3. 修行目的

2-1は、これだけで語れるので、別項です。

2-2は、最近やった目的。

伊丹空港に1日飛行機撮るだけのために行ったんですが、

普通に羽田から往復するんじゃなくて、

初日は、成田で撮って、夕方、伊丹から成田に移動して、

次の日は夕方まで伊丹空港周辺で飛行機撮りまくり。

3日目は、朝羽田に移動して、昼過ぎまで羽田で撮って終わり。

成田と伊丹はホントそれだけですよ。伊丹空港周辺から離れなかったですからね。

基本は羽田ですが、伊丹に行かないと撮れない飛行機とか、

千里川土手っていう撮影スポットとか、あるわけで、そこに行くためには乗るしかないわけですよ。

・・・伊丹なら新幹線でも行けるのでは?というツッコミはなしで。

ちなみに、4月にも熊本空港と福岡空港でやる予定です。

いや、マイルで便取ったら、予定が変わったんですが、変更先で予定に合うフライトがなかったんですよ。

解約するぐらいなら、撮影旅行にしてしまおうということで、仕方なく。。。。(笑)

2-3は、

そんまんまです。

ただ、1日乗ってるだけ。

過去2回だけですけどね。

修行というと、

同じ区間を往復しまくるマイル修行というのがよく聞かれる話ですが、

私の場合は、

羽田=>新千歳=>セントレア=>熊本=>羽田

と、

成田=>福岡・・・長崎=>関空=>新千歳=>成田

でした。

前者はね、ホントはセントレアから那覇行って、那覇から帰って来たかったんですけどね。

那覇=>羽田の最終便に空席がなくて断念しました。

後者は、

成田の門限があったので、

新千歳=>成田の前のフライトが遅れて、欠航なんてことになったら・・・っていう旅でしたね。

関空で、遅れてたら、このまま成田に帰ろうなんて、思って待ってた気がします。


ということで、自己分析してみました。

・・・結局、頭おかしいよね。って話なんですが。。。

いずれはね。苦手意識をなくして、

ラスベガスとか、セントマーティン島とか行ってみたいんですよ。

いずれはね。。。


2-1については、近々書きます。

SORACOM UG Tokyo #5に参加しました。

今日はちょっと時間に余裕ができたので、

行けるかなぁー。と思っていた

「SORACOM UG Tokyo #5」に参加してみました。

soracomug-tokyo.connpass.com

といいつつ、気付いた時には、申し込みが終わっていたので、

SORACOMさんの公式アカで案内してたのをリツイートしてみたら、

返信くれて、飛び入り参加することができました。

ホント、ありがとうございます!


とはいえ、 ちょっと作業が遅れて、見事に遅刻してしまいましたので、

途中からの参加になりました。

さて、

会社の先輩である古渡さんのAWS re:Invent 2016のレポートは

実際にどれだけかかるもんなのかという点では、

非常に参考になりました。

現時点では、

太平洋を越えられる気が全くしないので、

ラスベガスは遠い地ですが・・・。

あと、

LTでは、

最近発表されたHarvestの話が2つあったりしたのですが、個人的には

ソラコム使って高齢者のおうちにセンサーを / 小川さん

が興味を引きました。

まあ、祖母の代が90歳前後でかつ、一人暮らししてたりするんで、

こういうネタは参考になります。

以前、祖母が怪我で入院して、無事に退院できたんですが、

やっぱり心配になって、

入り口とかにセンサーつけといて、死活監視して、その情報をSORACOM AirAWSに飛ばして、

あまりにも動きがなかったら通知するとかとか考えたこともあったんですが、

本人(祖母のこと)嫌がるよねーと、姉に言われて、それっきりですが、

LT見てて、こういうのってやっぱり必要だなというのは、改めて思いました。

最後にAWS re:Invent 2016 戦利品頒布会があって、

Tシャツをゲットしました。

www.instagram.com


さて、久々の勉強会参加でした。

前も今もIoTというのは、業務とは全く関係のないエリアなんですが、

聞いていて楽しいですね。

これやってみよーというのがありつつ、

やれてないのが玉に瑕ですが。

正月休みはAWSとかSORACOMの色々な発表の復習をしたいと思います。


来年は、

もっと色々やれる年にしたいなー。と思いますし、

SORACOM UGに限らず、時間を見つけて、

参加したいと思います。


さて、3ヶ月経ったので、いろいろ書こうと思ってたんですが、

それはおいおい書こうかなぁ・・・。